✨ 最佳解答 ✨
書き込みにあるように
意味がわかるかわからないか、が基本。
ちがう方の読み方を知っていると判別しやすい
https://katekyo.mynavi.jp/juken/6210
こちらにも書かれていますが
「ん」で終わる読み方は音読み
問題にも出てるし、ここでも紹介されてますが
「肉」とかふつうに読むと反対に感じるのは
個別に覚えておく
質問写真の書き込みよく見ると反対かも。
元々の漢字に
日本での意味を持たせた読み方
送り仮名のつく読み方 訓読み
音だけ借りている
(から意味はわからない)
中国風の読み方 音読み
青→あお(訓読み) セイ(音読み)
「青」をセイと読むから
晴、清、静なんかも
全部「セイ」という音読みを持つ
みたいな。
ご丁寧にサイトまでありがとうございます🙌 とても分かりやすかったです