✨ 最佳解答 ✨ りり 約2年以前 まずは苦手意識を無くすことが大切だと思います! 苦手だと思っていると取り組むのが嫌になってしまうと思いますし、苦手のままになってしまうかと思います。 数学の勉強法としては、まずは基礎を理解することかなーと思います! 数学はそれまでに習った式を使うことも多く、基礎ができていないとその先も躓きやすくなってしまいます。逆に、解き方が理解出来れば、計算問題などは楽にできると思います! あとは、シンプルにたくさんの問題を解くことだと思います。 繰り返し解いているうちに計算も早くなりますし、問題に慣れることで解ける問題も増えることもあると思います! 頑張ってください! なかっち 約2年以前 すげー。 それ、先生も同じこと言ってました。 まじでありがとうございます。 留言
kaoru 約2年以前 小学校の算数の教科書、お持ちですか? 数学が苦手とはいえ取り組んできたから苦手になっています。きっと今なら算数、前よりも解けるはずです。4年生の分数ぐらいから取り組んでみたらいいかもしれません。 数学と一口に言っても、計算問題、また図形の問題、証明など論理的説明、あと資料分析や確率など多種多様です。誰でも得手不得手はあるものです。ここで質問するか、近くの大人、頼ってみて下さい。 なかっち 約2年以前 助かります。 ご回答ありがとうございます。 留言
すげー。
それ、先生も同じこと言ってました。
まじでありがとうございます。