✨ 最佳解答 ✨ 綾葉 約2年以前 簡単に言うと、古代は天皇や貴族のような、身分の高い人たちが行っていた政治で、中世は源頼朝とか織田信長とか江戸時代まで続く武士の政治が始まった政治だから、古代と中世の政治の違いとか、似ているところとか、関連した出来事とか人物を勉強すればいいと思うよ😀 留言
Pクレゾール 約2年以前 なんとも抽象的なことを言われましたね… そもそも古代だの中世だの近世だのなんだのってのは後付けです。明確な区分があるわけじゃあないんですよ。学者によっては院政期は古代と答える人もいれば、中世と答える人もいるし、大変不毛な話です。明確にどこからどこまでを学習すべきか先生なりに聞くべきでしょう。 留言