✨ 最佳解答 ✨
エレさん、現在使っている英文法参考書の『不定詞』に以下のような説明が必ず載っています。
ご自分で意味を確認して、例文を覚えて、何も見ないでも口からその英文がスラスラと出て来るようにしてください。
そうすれば、二つの違いの感覚が身につくと思います。
1. toの判断の根拠の例文:
Aki must be very smart to solve such a difficult problem. そんなに難しい問題が解けるとは、アキは非常に頭が良いに違いない。
2. enough toの例文:通常、和訳は2種類可能
Aki is smart enough to solve such a difficult problem.
①アキはそんなに難しい問題が解けるほど頭が良い。<程度>
②アキはとても頭が良いので、そのような難しい問題を解くことができる。<結果>
参考にしてください。