文節の最初は 必ず自立語というルールがあります!
そして、ひとつの文節に自立語ひとつです!
付属語は何個でもあります多分
会話しやすいところで ね で 区切って
例えば 私はとても勉強を頑張りたいです
でしたら 私はね とてもね 勉強をね 頑張りたいです という形になります!
係り結び···▸ 分の内容を強調するために使います
助詞 ぞ、なむ、や、か、こそ が出てきたら
文末が 連体形 か已然形になるという決まりが
あります
ぞ、なむ 文末は連体形
や、か 文末は連体形
こそ 文末は已然形 です!
ありがとうございます!
受験で出てくるので助かりました😭😭