mo1 2年以上以前 参考・概略です 電力は単位時間に発生する熱量なので 電力が(1/4)になると、熱量も(1/4)になり 同じ時間なら、上がる温度の割合が(1/4)となります 6Ⅴのとき、4分後では、22℃→26℃で、4℃上がるので 3Ⅴのとき、4分後では、4℃×(1/4)=1℃あがり 22℃+1℃=23℃となります。 mo1 2年以上以前 >なぜ電力が1/4になって、熱量が1/4になるのかも教え... とありましたので、一応 そのままの回路(抵抗が一定)なら、 電流=電圧/抵抗で、電圧が(1/2)となると、電流も(1/2)となります 更に、電力=電圧×電流なので、電圧(1/2)×電流(1/2)=電力(1/4) という感じです 留言
>なぜ電力が1/4になって、熱量が1/4になるのかも教え...
とありましたので、一応
そのままの回路(抵抗が一定)なら、
電流=電圧/抵抗で、電圧が(1/2)となると、電流も(1/2)となります
更に、電力=電圧×電流なので、電圧(1/2)×電流(1/2)=電力(1/4) という感じです