Japanese
國中
已解決
古文で出てくる、「いみじ」という言葉には「甚だしい」という意味がありますが、甚だしいってどちらかというと悪い意味で使いますよね?勘違いが甚だしいとか。
いみじ のもうひとつの意味に、「たいそう優れている」とあったのですが、どちらの意味の方が出やすいと感じますか?昔の人の「甚だしい」は良くも悪くも「非常に」みたいな意味で使っていたのでしょうか。
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
【夏まとめ】品詞が苦手な人必見!!
3713
231
【中2】枕草子 清少納言
3111
50
【中2】字のない葉書 向田邦子
1875
26
【夏まとめ】国語 四字熟語・故事成語が苦手な方へ!!
1242
23
おーなるほど!!
貴重な経験もありがとうございました!
- ̗̀ ☺︎ ̖́-