Science
國中
教えてください!!!よろしくお願いします🍀
3図は,気温と飽和水蒸気量の関係を表したグラフである。
(1) A~E点で表される空気のうち, 湿度が最も低いのはど
れか。
(2) D点で表される空気の露点は約何℃か。
水蒸気量(
40
30
20
飽和水蒸気量
10
(3) C点で表される空気の温度を5℃まで下げると, 約何
g/m²の水滴ができるか。
(4) C点で表される空気の湿度は約何%か。 小数第1位を四
捨五入して整数で答えよ。
(5)気温が25℃で湿度が78%の空気は約何g/m²の水蒸気を含んでいるか。 小数第1位を四捨五
入して整数で答えよ。
)
A
10
B
D
20
気温(℃〕
E
C
30
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
【1年】大地の変化-火成岩・地震・地層-
9066
188
【2年】動物と生物-からだのつくりとはたらき-
7295
87
【中1】理科まとめ
6071
109
【3年】生命の連続性(生物の細胞とふえ方)-生殖・遺伝子-
5647
41
少し苦手です