Mathematics
國中
已解決
(3)の解き方を教えてください🤲
答えは右下の赤字です!
【3】 図のように, 座標平面上に1辺の長さが2の正六角形OABCDE がある。 点Oは原点であり,
点Aのx座標は正である。 点Cはy軸上にあり、そのy座標は正である。
2つの放物線y=ax2... ① と y=bx²... ② がそれぞれ点A,Bを通るとき,次の問いに答え
なさい。
(1)a,b の値を求めなさい。
10,4
国
13
E
2
C
vif
ソニ
5
15,37
NI
CS
(2) 直線 BE の式を求め,y=mx+n の形で答えなさい。
(√5, 3) (-√√3,1) M² √ (²)
01 = 5
D
3.2.20 Y=
y = $xab
130
a
3:36
3=12/216
3:
3
x2~33
3=
BTC
Gu
2
12
3th
-2√√2
(3) 原点を通り、四角形OABCの面積を2等分する直線と, 直線BE の交点のy座標を求め
5
13
なさい。
5
3~4h
6-2
205
12/0
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11145
86
【夏勉】数学中3受験生用
7253
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6961
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6303
81
めっちゃわかりやすいんですが
緑丸のMはどこのことですか?