Mathematics
國中
已解決
2番の問題で、なぜ30を足すのか解説を見ても分かりません、、
教えて欲しいです!!
1次関数の利用 入
13
日市の工場では,ある燃料を使って 製品を
作っている。燃料は、1時間あたり30Lの一定の割
合で消費される。 また、この工場では,燃料自動補
給装置を導入して,無人で長時間の自動運転を可能
にしている。 この装置は、燃料の残量が200Lにな
ると,ただちに, 15時間一定の割合で燃料を補給
するように設定されている。
右の図は, 「ある時刻」
から時間後の燃料の残
量をLとして、「ある時
「刻」から80時間後までの
xとyの関係をグラフに
表したものである。
1
< 10点×2〉 (R3 茨城改 )
(L) y
1700
200
J
0 20:35
ヒント4
X
80(時間)
□(1) 「ある時刻」の燃料の残量は何Lであったか求
めよ。
得点UPA
(2) 「ある時刻」 の20時間後から35時間後までの
間に,燃料は1時間あたり何L補給されていたか
求めよ。
に
P-
が
や
A
た
る
⑤5 (3) 重なっていないセロハンの部分の面積をxの式
AさんがBさんを追いこすのは,Aさんが地点Pから
(L) y
3 (1) 「ある時刻」から 20
時間後までのグラフについ
て、燃料は1時間あたり
30L 消費されるから, 傾
き-30より, y=-30x+b
と表すことができる。
点 (20, 200) を通るから,
式にこの座標の値を代入すると, 200 = -30×20+6
b=800
1700
800
傾き
HU
200円
-30
0 20:35
IC
80 (時間)
1
[800L 1
(2) 「ある時刻」 の20時間後から35時間後までのグラ!
フについて、傾きは
1700-200
35-20
=100だから、燃料
の残量は1時間あたり100Lずつ増えている。 燃料は
1時間あたり 30L 消費されるので, 100+30=130(L)
剣食器
[130L
56 数学の新研究/解説・解答集
]
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11147
86
【夏勉】数学中3受験生用
7255
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6961
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6304
81
分かりました!!スッキリしました(*ˊ˘ˋ*)
ありがとうございます🥹💕