Mathematics
國中
同じようなやり方で説明してるので「同様にして」と使おうと思ったのですが、この場合は使えるのでしょうか...
使える場合はどのように書いたらよいのか見本として、そこだけ書いてもらえるとありがたいです...
A
step.B
C
二等辺三角形の性質と相似の証明
右の図で、
AABC là AB=AC
の二等辺三角形です。
辺BA を延長した
B
直線上に CB CD
となる点Dをとるとき, △ABC%ACBD
であることを証明しなさい。
[証明]
△ABCと△CBD で,
∠B は共通だから、
∠ABC=∠CBD
D
AABCOACBD
CHECK
線を
◆動画解説
①
△ABC は AB=ACの二等辺三角形で,
二等辺三角形の2つの底角は等しいので、
∠ABC=∠ACB
IM
△CBD は CB=CD の二等辺三角形で,
二等辺三角形の2つの底角は等しいので,
∠ABC=∠CDB
よって,∠ACB=∠CDB ......
②
① ② から 2組の角が, それぞれ等しい
ので,
解答
尚無回答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11143
86
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6304
81
数学 1年生重要事項の総まとめ
4279
82
中1数学 正負の数
3657
139