Mathematics
小学6年生の図形の拡大と縮小の問題です。
算数が苦手で全然わからないです(><)
時間なくて結構急いでるので早めに回答お願いします。
② 正多角形は大きさを変えても、必ず拡大図 縮図の関係になります。
そのわけを説明しましょう。
.
3 右の図で 三角形ABCは, 三角形ADE の
縮図です。
(知・技
① 三角形ABCは, 三角形ADE の何分の1の
縮図ですか。
② 辺ACの長さは何cmですか。
③ 辺ADの長さは何cmですか。
文)
12cm
A
(3.5cm)
( 15.5cm)
W
3.5cm
B
(思判表)
14cm
-12 cm
D
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉