Mathematics
國中
この2問の解き方がわかりません、、、
解説をお願いします
1 次のうち, 比例の関係になっているものは A, 反比例の関係になっているものはB, どちらでもないものはCで答え
よ.また, 比例の関係, 反比例の関係になっているものについては比例定数も答えよ.
(1) 1000円で、1本50円の鉛筆を本買ったときのおつり円
(2) 1辺がxcmの正方形の周の長さyem
(3) 半径rcmの円の面積ycm²
(4) 面積が12cm² の長方形の縦の長さxcmと横の長さycm
(5) 容積が30lの水槽いっぱいに入った水を毎分3ℓ ずつ汲み出した時,分後の水槽の水の量yl
以下の問いに答えよ.
(1) yはxに比例し,æ= のときy=10である.
2
(i)yをxの式で表せ.
(ii) x=-2のときのyの値を求めよ.
(2) yはxに反比例し、x=3のときy = 4 である.
(i)yをxの式で表せ.
(ii)y=-6 のときのxの値を求めよ.
(3) A地点から 2700m離れた B地点まで, 分速 180m で自転車に乗って行く.出発してからæ分後に,その人がA地
点から進んだ距離を gm とする.
(i)yをxの式で表せ.
(ii) 定義域と値域を求めよ.
(4) yはx+2に反比例し、x=2のときy=4である. x,yを正の整数とするとき, (x,y) の組は何通りか .
(5) 1次関数y=ax+bで, 定義域が-1≦x≦1のときの値域が 0≦y≦4となるようなaの値をすべて求めよ.
解答
尚無回答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11141
86
【夏勉】数学中3受験生用
7252
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6961
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6303
81