7
図のように, 0<x<3の範囲だけに、紙 y
面に垂直で裏から表へ向かう一様な磁束密度
Bの磁場がある。 1辺の長さaの正方形の1
巻きコイル (全抵抗 R) を紙面上に置き,x軸
に平行な矢印の向きに, 一定の速さ”で磁場
を通過させる。 コイルが最初に磁場の左端に
さしかかる位置を原点 (x=0) として,以後の
コイルの位置をxで表す。
(1) コイルを貫通する磁束の大きさをx
の関数としてグラフに描き,その最大値を縦軸に記入せよ。
(2) コイルに発生する誘導起電力Vをxの関数としてグラフに描け。ただし,最初に発
生した誘導起電力の向きを正とし, その正または負の最大値を縦軸に記入せよ。
(3) コイルの速度を一定に保つために必要な力F をxの関数としてグラフに描け。ただ
し,右向きを正とし, その正または負の最大値を縦軸に記入せよ。
ヒント コイルを貫く磁束が変化するとき, コイルに誘導起電力が生じる。 コイル全体が
磁場の中にいるときには誘導起電力は生じない。
O
a 4a x