私は今高校一年生です。
来年文理選択があり、私は文系に行こうと思っています。
そこで、文系の中でも「地理探究」「日本史探究」「世界史探究」の選択があります。
私は歴史が好きなので、日本史か世界史にしようと思っていて、どっちにしようか迷っています。
ちなみに、私は将来保育士の資格を取りたいのでどっちを取っても将来には関わらない感じがしています。
また、私の友達で文系に行こうと思っている子は世界史にするみたいです。
どちらにした方がいいか先輩方のアドバイスがほしいです!よろしくお願いします!
解答
そうですね...
私は今高校3年で栄養系の大学への入学が決まっています。
栄養系って明らか理系なんですけど、元々社会科の先生になりたくて社会の科目をめちゃくちゃ取ったために選択は文系になりましたw
保育士になるのであれば確かに社会科は自由に選んでも大丈夫だと思います!
多分国公立に行くわけじゃないのであれば社会科を使うことはあまりないでしょう。
国公立大を受ける場合は五教科必要になるので。
まぁ5教科って言っても地歴ならどれを選んでも大丈夫なところの方が多いので自分が一番楽なのが一番です!
例えばその科目が好きとかどの先生に教わりたいかとか。
ほとんどの子が世界史を選ぶのは多分中学まであまり触れてこなかったからって理由もあると思います!が私は苦手なんですよね...w
カタカナばっかりだとなかなか頭に入らなくてw
まぁ日本史も正直漢字ばかりなので苦手なんですけどw
ちなみに私は昔から地理が好きだったので地理を選択しました!
地理って基礎的な知識入れちゃえばあとはちょいちょいって解けるのでw
あと旅行先とかでテンション上がりますよ!
その辺の山でも面白いこといっぱいあるし!
まぁ旅行先って考えると日本史のほうが面白いのかも...?
将来海外旅行をしたい!とか考えてるなら、文化とかも軽くですけど学べる地理はおすすめなんですけどね...。
あ!でも倫理とか哲学系が好きなら世界史です!
なんか序盤にアリストテレスとかやった気がする!
とりあえず自分のやりたいことに直結しないのであれば好きなもので大丈夫です!
最初にも言いましたが文理選択失敗しても必要な教科とってれば大学には受かれるので頑張って下さい!
長くなってすいません💦
ちなみになんですけど入試の5教科に含まれてるのが少ないのは倫理や地学などです!
この辺の選択は三年生かもしれないけど一応!
あ。でもあまりないとは思うけど一年生ってちょくちょく改訂されてるから変更点もあるかもしれないからいろんなところチェックしてみるのがおすすめです!
丁寧にありがとうございます!!
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
ありがとうございます!!