✨ 最佳解答 ✨
問1
図1
これは動物細胞なので中学生で習うものは「核」「細胞質」「細胞膜」のみです!
図2
これは植物細胞なので上に同じくあるものは「核」「細胞質」「細胞膜」+植物の細胞にだけ見られる「葉緑体」「細胞壁」「液胞」です!
問2
これは覚えるしかないです( ˙▿˙ )
答えは「細胞質」です!
問3
問1でやった通り図1が動物細胞、図2が植物細胞です!
問4
「1個」の「細胞」からなる「生物」なので答えは「単細胞生物」です!
問5
「多く」の「細胞」からなる「生物」なので答えは「多細胞生物」です!
問6、問7
動植物の体の単位は小さい順に
「細胞」→「組織」→「器官」
なので答えは「組織」です!
これらは基本なので問題を見ただけで分かるようにしておいた方がいいですよ。私が回答したのは解説というより覚えるべきものです!参考にしてくださいね^^*
ありがとうございます♪