✨ 最佳解答 ✨
厳密にとらえると三つの意味は違う気がするからどれが適切かと言われると難しいですね
あくまで私のイメージですが、
色弱: ほかの方が議論されていてあまり使いたくない言葉ですが、普通(平均とかのほうがいいのかな?)よりも色彩を感受する細胞が少ない、または、感度が低い。絶対比較というよりも相対比較的な言葉のような気がします。(なので、AさんはBさんよりも色弱であるみたいな使い方?)
色盲: 盲目というぐらいですから、色彩を感じ取る細胞が全くない、または、感受性がない
色覚異常: 色弱~色盲すべての色を感じ取る際の異常をすべて加味した言い方
あくまで、私のイメージです。三つとも全く同じ意味を持っていたら、すいません。
回答ありがとうございます!
言い方の違いとばかり思っていました。
確かに程度の差にそれぞれ名前がついている、が
正しい状態かもしれない( ˙꒳˙ )フムフム