ワークではなく、ノートや教科書を隠して覚えてはどうでしょう。(ノートの大切なところをオレンジペンで書いて、赤シートで隠して覚えたり、教科書の大切なところを緑のマーカーで塗って、赤シートで隠して覚えるなど)
ある程度位置で思い出すことがあるのは仕方ありません。何度も繰り返した後、ワークの問題を解いてみて、自分が覚えられているのかを確認しましょう。この単語はノートのあの位置にあったな…とかいうのを思い出してしまっても全然構いません。問題が解ければ大丈夫です。そこで間違えた問題は、また復習しなおしましょう。
また、位置で覚えるのではなく、(位置で思い出してしまった後でもいいので)その答えになる理由みたいなのを考えるとよいかもしれないです。先生がこう言ってたな、とか、その答えに付随する情報でも構いません。そういうのを思い出しながらやってみて、位置を考えない、というのも手ですね。
Civics
國中
公民、社会全般の覚え方について教えてください!🙏
ワークは答えを見てオレンジペンで書いているのですが赤シートで隠しても位置で覚えてしまって、なかなか覚えられません……何かいい覚え方を教えてください!🙏
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
【まとめ】第1章 私たちと現代社会
6338
54
【高校受験】ひと目でわかる中3公民
4673
32
【まとめ】第4章 地方自治
3576
7
【まとめ】第5章 私たちのくらしと経済-生活・貨幣・市場経済
3521
10
分かりやすい回答ありがとうございます!参考にしてみます!🙇🏻