Chinese classics
高中
線を引いたところの「まさに〜せんとす」に当てはまると、「ならんとす」と書いてあるところでなぜ「なる」は「ならんとする」になるのですか?
ST
③ 「AのBする所と爲る」のAにあたる部分は「敵軍」、B にあたる部分は「虜とす」だ から
連体形にして「虜とする」。これでまず「敵軍の虜とする所と爲る」という基本形ができる。さら
に「且に」が再読文字であるから、「且に〜んとす」というパターンにあてはめると、「爲る」は
「爲らんとす」に変化する。
答且に敵軍の虜とする所と爲らんとす 〈現代語訳〉 お前の兵士たちはちょうど捕虜にされる
ところだ
解答
您的問題解決了嗎?