Mathematics
國中
内角の和から、132,83,37,111を引くのはわかるのですがなんで92もなんですか?
C マークテスト成....
マークテスト
中二数学 3月号 ニガテ攻略ドリル ハイレベル 図形問題
ポイント1 ポイント2 ハイレベルドリル XQ2
ポイント
Q1
ノートを
使おう!
せんたくし
図で,∠xの大きさとして正しいものを,選択肢から1つ選びなさい。
C
Q&A
A
B
E
132°
83°
177
44°
111°
48%
H
D
G
37%
F
次へ
マークテスト成....
マークテスト
中二数学 3月号 ニガテ攻略ドリル
ポイント
Q&A
ポイント1 ポイント2
解説 次の図のように、点CFを結ぶ。
B
△DEHの外角だから, EHC = 44°+ 48°= 92°
同様に△CHFの外角だから, HCF + ∠ HFC = < EHC = 92°
よって,∠xの大きさは五角形の内角の和から 132°,83°37, 111,92°をひい
たものである。
五角形の内角の和は,180°× (5-2)=540° だから,
∠x = 540°-132°-83°- 37°— 111°- 92°= 85°
A
I
E
ハイレベルドリル XQ2
132°
ハイレベル 図形問題
44°
H
48°
111°
∠A=∠D, ∠B=∠E ならば, △ABC≡△DEF である」
D
G
Q
× 閉じる
8月
中二数学 3月号 ニガテ攻略ドリル
ポイント
D Q&A
ハイレベル 図形問題
ポイント1 ポイント2 ハイレベルドリル 02
たものである。
五角形の内角の和は,180°× (5-2)=540° だから,
∠x = 540°-132°-83°-37°-111°- 92°= 85°
A
B
x
E
132°
83°
44°
48%
H
1119
で∠A=∠D, ∠B=∠Eならば, △ABC≡△DEF である」
D
G
37°
次へ
× 閉じる
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11143
86
【夏勉】数学中3受験生用
7254
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6962
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6304
81
もう少し詳しくお願いします🙏この図だと、どことどこが等しいですか?