演習問題 B
1.2.3
]右の地図を見て、次の問いに答えなさい。
あきた
いせん
はちろうがた
□(1) A の緯線は, 秋田県の八郎潟付近を通っている。 この緯線の緯度
[ウ]
ウ 北緯40度 I 北緯45度
を
次のア~エから1つ選び,記号で答えよ。
ア 北緯30度
北緯35度
□2) 地図中には、日本の領土の東西南北の最も端にある島はいくつ示
されているか。 数字で答えよ。
[つ]
なりた
とうちゃく
□3) 地図中の成田国際空港を出発した飛行機が12時間かけて西経75度
を標準時としているニューヨークに到着した。東京を4月1日の午
前0時に出発したとき, ニューヨークの到着時刻は現地時刻で何月
何日の何時か。次のア~エから1つ選び,記号で答えよ。なお,サ
マータイムは考えないものとする。
[
]
ア 3月31日午前0時
イ 3月31日午後10時
ウ 4月1日午後0時
エ 4月1日午後2時
(4) 地図中の①~⑤の県で,県名と県庁所在地の都市名が異なる県はいくつあるか。 数字で答えよ。
[
つ]
■(5) 記述 島国 〔海洋国] の日本のまわりには、広大な排他的経済水域がある。 この水域はどういうものか、「海里」
「水産資源」 「鉱産資源」 の語句を用いて簡単に説明せよ。
[
3. 日本の姿
A
・成田国際空港
]