Science
國中
已解決
(4)の問題で、解答では「陸上に産むから」
と書いてあるのですが、
(3)の問題と繋がっていると思うので、「殻のついた卵を産むから」と回答しました。
なぜ、「陸上に産むから」なのかを説明よろしくお願いします。
(3)の特徴は、「殻のついた卵を産む」。
7. 右の図は, 動物をさまざまな
特徴によってなかま分けしたも
のです。 次の各問に答えなさい。
(1) a~eの動物のように,背
骨をもつ動物を何動物といい
ますか。
(2) Aの特徴を次のア~エから
記号で選びなさい。
ア 一生えらで呼吸する。
ウからだが羽毛でおおわれている。
-背骨をもつ
動物
背骨をもたない
動物
A
はい
B
はい
いいえ
FOUT SAIN
ち読みしい
a.
ヒトイヌ
ニワトリ,ハト
ワニ,ヘビ)
「いいえ
いいえ カエル、イモリ
D 1019 = *(8)
e. フナメダカ
t. カブトムシ,イカ
C
CLY
b.
c.
イ 水中で生活する。
(3) Bの特徴を簡単に書きなさい。
エ卵をうんでなかまをふやす。
Altair
x
(4)Bの特徴で「はい」 となる動物bとcは,どうして「はい」なのか説明しなさい。
(5)Cの特徴は,体温調節についてなかま分けをしています。 b のような体温調節をする動物を何と
言言いますか。
G
000 (+) (0)
(6) Dの特徴は,体表についてなかま分けをしています。 dの動物の体表はどのようにつくりになっ
1
C
ていますか。
JOAN (S) =* (1)
(7) コウモリは, a ~ f のどのなかまに入りますか。 記号で選び, 分類名も答えなさい。
(8) トカゲを観察していると, 日なたと日かげを移動していることがあります。 これは何のためです
か。 簡単に書きなさい。
(9) dの動物の呼吸の仕方を、 「幼生」, 「成体」 の語を用いて説明しなさい。
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
【2年】動物と生物-からだのつくりとはたらき-
7294
87
【中1】理科まとめ
6066
109
【3年】生命の連続性(生物の細胞とふえ方)-生殖・遺伝子-
5640
41
中学3年生の理科!
4504
83
ありがとうございます。
助かりました。