✨ 最佳解答 ✨
生存権の意味などを調べてみて、それが侵害されている人々(国内でも国外でも)について書いてみてはどうですか。
文献やネットを使って調べたことについて、自分の環境との違い、自分がその方々の立場だったら、とかを書くと字数書けるのでは。
体験を入れると説得力が増しますが、体験することも全然ないですしね…
国の対策なども調べてみて、これからどうなってほしいか、自分にできることは何か、などを書くなど、多角的に問題を見つめると評価が上がるかも、、?
なんか…先生厳しそうですね、私も人権についてあまり深く考えたことはないので、役に立つか分かりませんが頑張ってください、
志望校とかも知りませんが、中学生でそこまで成績の加点(?)が重要とも言えないので、必死になりすぎなくても大丈夫と思います。責任は持てませんが…
人権作文が評定に影響されるなんて大変ですね…
応援してます💪📣
具体的にありがとうございます。なるほど、国外に目を向けるという発想はありませんでした。調べてみます🙏
おっしゃる通り、少し変わった先生で…テストで全然点を取らせて貰えないので、課題が出た時がチャンスなんです。せめて4が取れるようには頑張ろうと思います🙌