Mathematics
國中
2年 数学 連立方程式の利用の問題です
連立方程式の『 節水前』とあるところなのですが、xとyにかけられている12は、どこから導いたのか分かりません😭教えてください🙏
かみ
2 めいさんは、ポスターを見て、節水を心がけることにした。節水前は、風呂で体や髪を洗うとき
は水を流しっぱなしにし、 1日に合わせて84L の水を使っていた。
そこで,シャワーをこまめに止めるようにしたところ, 体, 髪を洗うときにシャワーを流す
時間はそれぞれ節水前の 1/23 1/12 となり、1日に合わせて50Lの節水をすることができた。
3'
めいさんが体、髪を洗う時間をそれぞれ求めなさい。 ただし, 風呂は1日に1回入り,通常
のシャワーヘッドを使用しているものとする。
体を洗うのにかかる時間を x 分間,
髪を洗うのにかかる時間を1分間とすると,
12x+12y=84
1
12×13.x+12×1/1/y=84-50
② を整理すると
1+3
3
4.x+6y=34
4x+4y=28
-) 4x+6y=34
-2y=-6
y=3
←節水前
←節水後
(3
体を洗うのにかかる時間を分間。
髪を洗うのにかかる時間を1分間
としよう。
y=3を③に代入すると,
4.x+6×3=34
4.x=16 x=4
体を洗う時間4分間, 髪を洗う時間 3分間は
問題に適しています。
体を洗う時間
4分間
髪を洗う時間
3分間
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11146
86
【夏勉】数学中3受験生用
7253
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6961
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6303
81
四角1の問題とかで1分間に12Lの水が流れるとか書いてませんか??