Mathematics
國中

解説を見ても分からなかったので式の意味なども加えて教えて貰えるとありがたいです🙇‍♀️

正の数、負の数 数学 中学生

解答

336=2×2×2×2×3×7
ある自然数の二乗として表せるとは、
例えば、4=2^2 9=3^2のように同じ数を2回掛け合わせて表せる数のことをいいます。
つまり、問題文からは
①2×2×2×2=4×4=4^2と
②2×2=2^2の二つがある自然数の二乗を満たす数になります。
①ならn=3×7=21 ②ならn=2×2×3×7=84となります。
nが小さい方を答えるのでn=21が答えとなります。

このような解説でよろしいでしょうか?

留言
您的問題解決了嗎?