2 右の地図をみて、 次の問いに答えなさい。
(1) X,Yの海洋名をそれぞれ書け。
x[
Y [
]
(2) A~Dは,日本の東西南北の端に位置する島である。島名をそ
れぞれ書け。
] B [
]D[
A[
c[
(3) 日本は島国(海洋国) で, 周辺を広大な排他的経済水域に囲ま
れている。日本の経済水域の面積は約450万km² あるが, これ
は日本の領土 (国土)の総面積の約何倍か。 次から選べ。
ア 約2倍
イ 約5倍 ウ約2倍
工 約20倍
[
J
J
-4-
]
B
125°
O
あ
イ 亜熱帯の気候を利用して,大規模な観光開発を行うため。
しんしょく
ウ 波に侵食されて消えることを防ぎ, 島の周辺の排他的経済水域を確保するため。
エ 亜熱帯の気候で過ごしやすいので,島に住むことを希望する人が増えたため。
D
(4) ①, ② の国の名前をそれぞれ書け。
①[
] ②[
(5) Cの島では,1980年代後半に約300億円かけて護岸工事が行われた。 その理由を次から選べ。
じゅれい
ア島に生える樹齢1000年以上をほこる屋久すぎなどの天然記念物を守るため。
A.
130° 135° 140° 145° 150°
-45%
40%
-30%
-25%
155°
]
[]