Mathematics
國中
已解決
数学です。多分中学2年生の「平行と合同」「三角形と四角形」の問題です。全くわかりません(´;ω;`)
Q.∠AOB=20で開いた2枚の鏡OAとOBがある。点Pから光を図のように飛ばし、最初に反射した角をP1、次に反射した角をP2...とする。
(1)∠OP1P2の大きさを求める。
(2)Pnで反射した光が鏡と垂直になった。このときのnを求める。
(3)何回光が反射すると点Pに戻ってくるのか、求める。
0-
20°
P₁
P₂
P
30 °
B
A
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11146
86
【夏勉】数学中3受験生用
7253
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6961
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6303
81
ありがとうございます!