Mathematics
國中
已解決

中3の数学です。解き方がどうしてもわからないので教えていただきたいです。

34567890 を小数で表したとき,整数 (20点) の部分は何けたの数になりますか。

解答

✨ 最佳解答 ✨

根号の中の桁数に注目するのがポイントです。
例えば根号の中身が五桁( ex)15862)なら100×100か10000(五桁)になるので、整数の部分は三桁(100の二乗)になります。
自分も読み直してみて、意味があまり通っていない説明でした、ごめんなさい🙇 わからなかったらまた再度、遠慮なく質問して下さい!!(これ以上わかりやすい回答ができる自信はありませんが…笑)

われ

なるほど💡ありがとうございます!理解できました🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️

こみやま

良かったです!!😀

留言

解答

四桁です
桁数が八桁なので1000×1000したものがルートの中に数字になっています!整数部分を求めるのは難しいですが、整数の桁を答える問題では、根号の中の桁数に注目して解くといいと思います

因みにこの場合は5879…って感じで、整数部分は四桁になります!(計算機の力を借りました)

われ

回答ありがとうございます!
1000×1000にしたものというところまでは分かったのですが、その後があまりよくわからないです🙇🏻‍♀️
もう少し詳しく説明して頂いていただきたいです🙇🏻‍♂️🙇🏻‍♂️

留言
您的問題解決了嗎?