✨ 最佳解答 ✨
結局のところ動詞の語法(自動詞なのか他動詞なのか、その動詞の後ろにどういうフレーズが続くのか)がわかってないと判断できないです。
日本語訳から考えてはダメです。
日本語の自動詞/他動詞と英語の自動詞/他動詞が対応しない場合はしょっちゅうあるからです。
32番は、tellは他動詞で後ろに目的語を取りますから、when〜のまとまりが目的語で、名詞節なんです。
日本語の訳は全く関係なく、英語の中でそのように決まっているのです。
だから、結局語法を知ってるか知らないか、ただそれだけです。動詞の語法は、文法の参考書のようにまとまって説明した参考書はあまり無いと思うので、辞書を引いて、よく出てきそうな動詞の語法を整理していくしかないと思います。自分は大学受験とかのときそのようにしたし、今でも見慣れない単語は辞書引いて語法を確認します。
回答ありがとうございます!その都度調べます!
ちなみに33番はgoは自動詞でoutは副詞(副詞辞 と言います)なので、目的語が後ろにくるわけないのです。だからwhen〜のまとまりは副詞節です。
単語によっては自動詞としても他動詞としても使ったり、取る形によって意味が全然違うものがあるから厄介ですが、頑張るしかないところです。