History
國中
已解決

三 ・ 一独立運動ってなんですか❔

簡単に教えてほしいです🙌🏼

解答

✨ 最佳解答 ✨

1919年3月1日に挑戦では独立の声が高まって「独立万歳」を叫びながら行進する運動が始まる。

↪朝鮮全土に広がる。

↪朝鮮総督府がこれを抑えようとすると暴動に発展する

これを''三・一独立運動''という

そると

ノートに書いてあるのパクっただけだけど😏
説明わかりにくかったらごめん💦

clear

五 ・ 四運動もわかってたりする??

教えてほしい~‪🙌🏼

そると

中国はパリ講和会議で「ドイツの権益が中国に返還される」と思っていた。
↪権益は日本に
↪1919年5月4日,北京の学生が反日運動を起こすと全土に広がる。

これを五・四運動っていうよ !

clear

ほんまにめっちゃわかりやすい‪.ᐟ‪.ᐟ
ありがとう.
そると,,,天才かよ👼🏼💭

そると

ほんとに~?!
こちらこそなんかありがとう()
ベストアンサーもありがとう💖
天才なのかも…(((

clear

感謝でしかない❕
いえいえ~,,,ベストベストベストアンサ~でもよき(((??
完璧,,,天才ですね👼🏼💭

全土ってな〜に??(((😵

そると

国全体の意味だよ !

clear

なるほど👀
ありがとう!!

そると

ベストベストベストアンサーつけてくれるの??w
そうちゃんはオシャレの天才だね✨

clear

そうちゃん、照れちゃう‪⸝⸝⸝

独ソ不可侵条約ってな〜に??🙁

そると

1937年に三国防共協定【日本・ドイツ・イタリア】が結ばれる。
↪1938年にドイツがオーストリア,チェコスロバキアの一部を併合し、日本とイタリアは戦争になりたくないから見てみぬふり。
(''併合''って書いてあるけど強引に奪った感じ。このときのドイツは言い方悪いけどちょっと調子に乗ってるって思っといてね ! )
↪イギリスとフランスはポーランドに支援。
↪ドイツは隣接している2カ国とソ連に注意をしなければいけない。
(しかもイギリス・フランスとソ連はドイツを挟んでいる位置にあるから警戒するのにも大変)
↪3カ国に警戒しているとその分警備が薄くなってしまう。
↪だからドイツはソ連と「不可侵条約」を結んで警戒する国を左側(イギリス・フランス)だけにした。

っていう感じかな…。
なんか自分でもよく分かんなくなってきたから調べてくるね !

そると

イギリス・フランスとソ連からの挟み撃ちは避けたい
↪ソ連と独ソ不可侵条約を結んで,イギリス・フランスとの戦争に専念することができるようになる。

https://www.clearnotebooks.com › q...

⇑参考

clear

ほんとにありがとう🙌🏼
お世話になりました‪.ᐟ‪.ᐟ

そると

い~えっ

留言

解答

1919年3月1日に , 朝鮮が日本の植民地支配に対して起こした独立運動だよ ~
⌜ 独立万歳 ⌟ を叫んで 京城 ( ソウル ) で独立を宣言する文章を発表して , 朝鮮半島一帯に広がったらしい .ᐟ
朝鮮総督府に鎮圧されちゃったけど 💦

中国の五・四運動とまざらないようにね .ᐟ.ᐟ

clear

もうまざっちゃってる( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )
どうしよう🗿

柚奈 ,,

ノート出そっか ??

clear

お願いする‪.ᐟ‪.ᐟ
ここらへんの内容ごっちゃごちゃ😵💭

柚奈 ,,

 👌🏻👌🏻👌🏻

留言

1919年3月1日から始まった日本の植民地支配から脱して朝鮮の独立を目指した運動のことです!

clear

五・一五事件って何か分かりますか??

わかるならでいいので教えてください🙏🏼´-

ぬくぬく

1932年5月15日に海軍将校の一団が
政党や財閥を倒し, 軍部中心の政府をつくろうと、
満州国の承認に反対していた犬養毅(いぬかいつよし)首相を暗殺した事件です!

clear

ほほ~‪,,,なるほど🤓💡

本当にありがとうございます🙌🏼
助かりました‪.ᐟ‪

clear

(((フォロー失礼します🙏🏼

留言
您的問題解決了嗎?