World history
高中

世界史の勉強方法についてです。定期テストでも模試でも世界史がほんとにやばくて、春休みに世界史の復習をしようと思ってるのですが、、
どんな復習の仕方がいいか分からなくて困っています。
そもそも定期テストの勉強法もまだ自分で見つけられていなくて、皆さんの暗記方法が知りたいです

ほぼ忘れている状態でも初めから問題集を何回も繰り返した方がいいですか?
それとも教科書である程度思い出してから問題集をするべきですか?
また、年表などで大まかな流れを掴んでから少しずつ細かいところを覚えていくか、教科書の単元などで分けて暗記して後から知識を繋げるかどちらがいいなどありますか?

誰でも何でもいいので教えて頂きたいです🙇‍♀️😭

解答

僕は、

教科書や授業のノートで勉強→問題集→間違ったところや不安なところを教科書ノートで復習

の繰り返しでした。

教科書ノートでは少し流れを掴むことが難しい時もあったり、またモチベを維持するためにも、世界の歴史漫画や、トライの世界史を見てノートにメモったりしていました。(特にトライの世界史は超おすすめです!おもしろいしわかりやすい!)

nico

なるほどです!やはり問題集はアウトプット用で基本は教科書ノートですよね、、!
確かに漫画や動画はとても興味が持てます!!トライのやつ調べてみますね!とても参考になります、ありがとうございます🙇‍♀️

留言
您的問題解決了嗎?

看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉