Japanese
國中
已解決

図がみにくく、申し訳ません。
エの範囲で、表の中に最大値や最小値がはっきりとわからないので、判別できないではないですか?
なんでエがあっていますか?

(2) 右の表は,A中学校の3年生25人とB中学校の3年生 さこりちA中学校 B中学校 階級(冊) 40人について,最近3か月間に読んだ本の冊数を調べ,度 度数(人)度数(人) 数分布表に表したものである。 以上 未満 48 00 54。 30 この度数分布表からわかることについて正しく述べたも 8 9 12 330 73 70 のを,次のアからオまでの中からすべて選んで, そのかな まの01代却ケまイス 符号を書きなさい。 12 H 16|00s 84 9。 6p2 28 107 6 16 20 20 2 24 36 530 アノ16冊以上20冊未満の階級の相対度数は, A中学校よ 64 88 26 52 りB中学校の方が大きい。 40 D、25 28 2 25 24 イ 最頻値は,A中学校よりB中学校の方が小さい。 28 30 32 0} 1 20 40 424 計 25 及 中央値をふくむ階級の階級値は, A中学校よりB中学 校の方が大きい。 るケS: A羽立 分布の範囲は, A中学校よりB中学校の方が大きい。 束 mo 同封 階級値×度数 の合計は, A中学校が446冊, B中学校が620冊である。 このとき, 読ん だ本の冊数の平均値は, A中学校よりB中学校の方が大きい。
し。 同 階級(冊) A中学校 B中学校 度数(人)度数(人) 以上 未満 4 8 0 5 8 9 12 3 7 12 H 16|00S8 9 16 20 6 10 20 2 24 3 6 24 26 28 5 2 28 30 32 0 1 計 25 40

解答

✨ 最佳解答 ✨

4冊以上8冊未満の生徒がAの学校にはいないけどBの学校にはいるからです。
このことから、最小値がそれぞれ1番小さい場合で考えても、Aの学校は8冊、Bの学校は4冊になります。
だから、Bの学校の方が分布の範囲が大きいと言えます。

fuku_yang

ありがとうございました!
つまり、範囲がわからないけど、誰がより大きいがわかるって言うことですね

留言
您的問題解決了嗎?