Technology and home economics
國中
已解決

技術です。
「発電所から家庭に送られる電気エネルギーは、電圧が周期的に変化する交流(AC)である。」
と書いてあるのですが周期的に変化するのは電流ではないのですか?
また、「電池や太陽光で発電される電気エネルギーは、電流の向きが変化しない直流(DC)である。」とも書いてあります。
直流では変化しないのは電圧ではなく電流なんですか?
ちょっとよく分からないので説明お願いします。

解答

✨ 最佳解答 ✨

なるほどね、交流については電圧で言及し、一方直流は電流で言及してるから、対称性がよくわからん解説ですね。
交流は電圧だけでなく電流も周期的に「流れる向きと量が」変化します。
一方、直流は電圧は一定で変化せず、電流の流れる向きも量も一定です。

ありがとうございます。
理解出来ました。

留言

解答

ひつま節₁₂₃₄²³⁴ⁿさんの補足です。
理想の交流は、電流(流れる量)も電圧(流れる向き)も綺麗な波形(周期的に変化=ある一定の規則性のある変化=周波数)で変わります。
理想の直流は、電流(流れる量)も電圧(流れる向き)も常に一定です。

電流(流れる量)が変化しても、電圧(流れる向き)が一定なら、(一応)直流です。不安定だから使いにくいですけどね。
電流(流れる量)が一定で、電圧(流れる向き)だけが(さらに不規則に)交互に変わる場合があるかも知れません。これも、(一応)交流です。
一般的に発電機で発電すると回転運動を利用するので、周期的な規則正しい変化になりますが、手まわし発電の場合、回転が一定でないと、不規則になります。

だから、交流と直流の説明を短くに表現すると、Qにあるような表現にいきついたのだと思います。

電気 エネルギー変換 交流(ac) 直流(dc)
ひふみ

太陽光で発電なら、天気の状態で、発電される電力(電流の量)が変わります。
つまり、不安定な直流なんです。

ひふみ

誤字修正
×説明を短くに表現
〇説明を短く表現

補足説明ありがとうございます!

ひつま節₁₂₃₄

勉強になります。

留言
您的問題解決了嗎?