✨ 最佳解答 ✨ なゆた 3年以上以前 実数解の個数を求める問題なので 判別式Dが0より大きいのか小さいのかを特定したい というのが前提で。 ②の判別式を計算したら、(k-1)(k-3)になった。 (k-1)は条件から正の数、(k-3)もSさんの計算でわかるように4より大きいので2とか3にならないのは違いないんですが、正の数てことがわかれば十分なので k+3が正の数⇔k+3は0より大きい、という表現をしてるんです。 解答として、きちんと書くなら k-1>0,k+3>4なのでD>0 の方が正確です (が、自分が書くならk-1>0,k+3>0なのでD>0て書くなぁ) なゆた 3年以上以前 細かいところまできちんと見てて 疑問に感じるのがスゴイですね わたしはその辺、雰囲気で書いてました 留言
細かいところまできちんと見てて
疑問に感じるのがスゴイですね
わたしはその辺、雰囲気で書いてました