English
高中

添削お願いします。

Japanese people have that they been Jaid are nOt 900at hDw +0 spend in bacation much, 5o Summer bacation n Japan than that of Europa ;S much shorter saying considered that wrorlking and writhaut Itis work ing bud. is h0t 900d い
04 ワーブロを使い始めてもう 10年になる。こうまで慣れてしまうと短い文章を書くので さえも手書きが面倒だ。漢字が思い出せずにもどかしく思うことも多い。 Itis ten years since I learned to write on the computer.I am so used to it thatI feel it is a nuisance to write even a short sentence by hand.Sometimes l am irritated that I cannot remember a Kanji. ○「…して~年」は, Itisten years since 「…して以来10年」のような 「時」を表すitを使う 構文を知っている人も多いだろう。 それを使ってもよいし, または 「パソコンを10年使い続けて いる」ことを「継続」 の現在完了進行形でI have been using the computer for ten years to write things. 「物を書くのに 10年間ずっとパソコンを使い続けている」 と書くこともできる(→ p.28)。 ○「こうまで慣れてしまうと……」 の部分が一番問題だ。「慣れてしまったから面倒だ」と 考えて because などの理由·原因を表す表現を使うことも不可能ではないが. パソコン に慣れると自動的に手書きが面倒になるわけではない。 そのくらい慣れてしまったと大 げさに程度を強調したいのだ。 こういう場合は 〈so-that》 構文を使いたい (→ p.82)。 ○ (be used to ~〉 「~に慣れている」という熟語では,あくまでも used が 「慣れてい る」という形容詞だから, 〈so- that)構文の so はその used の前に置く(→p.82)。 bioy 00l.te abAb vasm o「短い文章を書くのも面倒」という部分で、sentence 「文」は可算名詞。一般論だと 考えて無冠詞複数でもよいが, 「1つの文を書くのでさえ」 と考えて単数形にした。 PE

解答

尚無回答

您的問題解決了嗎?