Mathematics
國中

見ずらくてすいません(><)
(3)②と(4)⑤の解き方を教えて欲しいです!

1.0.35K) 費電力は何Wか。 /0sknh (8).1.2 co Owhe_12sonh 7V'T (2 口2 電熱線bの消費電力は何Wか。 n3 回路全体の消費電力は何Wか。 12)図2の回路について答えなさい。 a b 100 0 100 3) 4W 図2 一→ 0.9A D 電熱線cの消費電力は何Wか。 6V| (2)D 3-6W 電熱線dの消費電力は何Wか。 口2 13 回路全体の消費電力は何Wか。 13) 図3のようにして電流を5分 間流した。この間, 電圧計は6 C 1.8m (10)600 Ws 100 2 d 学習の 図3 3 5.4w. めP.96 1. D 電源装置 n+ (3)D 2100) V. 電流計は1.5Aを示していた。 2 nO 5分間に電熱線から発生し た熱量は何Jか。 M 電熱線から発生した熱がす べて水の温度上昇に使われた とすると, 水温は何℃上昇したと考えられるか。四捨五入して小数第1位 (4DX_648) 発泡ポリスチレンの容器 電熱線 水(100g) Y 2592 2 4. まで答えなさい。(2 14) 0.5+ V 3X (4) 32の電熱線Xと12Ωの電熱 線Yがある。この2つの電熱線 図4 図5 0 つ 9V 9V Y 40 を使って,図4,5の回路をつ X の くり,それぞれの電熱線を100g Y X Y 30 の水の中に入れた。電源の電圧 を9Vにして電流を10分間流した。ただし、電熱線から発生する熱は,すべ 120 30 120 6図6 学習の 3つP.96 2 て水の温度上昇に使われるものとする。 no 図4で, 10分間に電熱線X, Yから発生する熱量はそれぞれ何Jか。 口の 図4で, 10分間の水の温度上昇は,電熱線Xを入れた水が電熱線Yを入 図7 時階) れた水の何倍になると考えられるか。 口3 図5で, 10分間に電熱線X, Yから発生する熱量はそれぞれ何]か。 時間 2) 口0 図5で, 10分間の水の温度上昇は, 電熱線Xを入れた水が電熱線Yを入 れた水の何倍になると考えられるか。 口6 電熱線X, Yを使って図6,7の ような回路をつくり, それぞれ100g の水の中に入れた。電源の電圧を 3000) 図6 図7 -254w 9V 9V 576 X3Q X3Q 9Vにして5分間電流を流したとき, 90000) 水100g 図6.図7で,水の温度上昇はそれ ぞれ何℃になると考えられるか。四 Y120 2550wh Y12Q 指立人して小数第1位まで答えなさい。ただし, 電熱線から発生した熱は, すべて水の温度上昇に使われるものとする。 2.7kn) かき混ぜ棒

解答

すっかり忘れてました💦
問題自体は順序を踏んでいけば簡単に溶けると思います!
図7の答えが正しいか曖昧ですが……
頑張ってください!

ゆい

ありがとうございます😭助かります

留言

6V×1.5A×300Sをして熱量を出します。
1gの水を1度あげるのに必要な熱量は4.2Jなのでこの問題は100gなので420Jで1度上がります。
したがって2700J÷420Jで6.4285・・・、と続くので四捨五入して 答え、6.4度
となります!! 1gの水を1度あげるのに4.2J必要ということを覚えておいた方がいいですよ!!

ゆい

ありがとうございます!(4)⑤のもんだい分かりますか??

留言
您的問題解決了嗎?