11 〈国民経済のしくみ〉 次の図を見て,あとの文中の[
]にあてはまる語句を書きなさい。
I
I
募気の回復
政府
(国や地方
公共団体)
社会保障などの
公共サービス
公共事業など
A·資金
企業
家計
減
少
B·利子
失来三倒産
口(1) 図Iは,国民経済のしくみを示している。Aは家計が企業に提供するの[
], BはA
に対して企業が家計に支払う②[
]である。また, Cは家計や企業が政府に納める
]である。
3)
]で、生産や消費が活発化するので, 労働者の賃金も上がる。bは
口(2) 図Iのaは①[
の[
口(3) 不景気のときには, 政府は公共事業などへの支出をO[
過熱をおさえるときは, 公共事業などへの支出を③[
Jで,経済活動が不活発になる。aとbがくり返すことを景気の変動という。
]税を行う。景気の
J.@[
J.©[
]税を行う。