Mathematics
國中
中1 数字 空間図形です
すべて分からないので詳しく解説お願いします🙇♀️⤵️
問4
図1は,立方体をある1つの平面で切って
できた立体の投影図で, 図2は,
10
その立体の見取図の一部を示したものです。
見取図のかきたりないところを
かき加えて,見取図を完成させなさい。
OsO
図1
図2
問5
右の投影図は, 前ページのQの正四角錐を表したものです。
(1) 右の図のアの部分には, 正四角錐のどの部分の実際の
長さがあらわれていますか。
(2) 投影図に正四角錐の辺 ABの実際の長さがあらわれる
ようにするには, 正四角錐をどのような位置に置けば
よいですか。
P
A
E
B
C
解答
尚無回答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11145
86
【夏勉】数学中3受験生用
7253
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6961
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6303
81