English
國中
已解決
写真のような「いろいろな疑問文」と「間接疑問文」はどうやって使い分けるのですか?
SとVが逆になるので全く違う構文ですよね?
誰か教えてください!
17 いろいろな疑問文
疑問詞で始まる疑問文-
ペンを買いました。
He bought a pen. 彼は何を買いましたか。一
19ini
0 What did he buy?
バスで行きます。
By bus.
どうやって学校に行きますか。
e How do you go to school?
t bas
0tesoo
what(何,何の), who(だれ), whose(だれの,だれのもの), which(どちらの,どの), when(いつ)。
where(どこ), why(なぜ)
OWh-で始まる疑問文…たずねる内容に合った疑問詞を文頭に置く。
ai asunal
omb3
●疑問詞+名詞 what, whose, which には形容詞の働きもある。
What sport do you like the best?
Which book do you want?
eHow で始まる疑問文「どのように」「どのような」 と方法や状態などをたずねるときは, how を文頭
に置く。また,〈(How+ 形容詞[副詞
?>の形で, 次のような疑問文を作る。
?[量·値段],
How old ~?[年齢],How tall ~?[身長·高さ]. How high~?[高さ], How much ~
How many
?[数], How long ~?[長さ·期間], How far ~?[距離], How often ~?[頻度]
●会話表現 Why don't you ~?「~してはどうですか」/How about ~?「~はどうですか」
moT
evsbl
-2否定疑問文
6 Didn't you meet Mary?
ol o Yes, I did. / No, I didn't.
あなたはメアリーに会わなかったのですか。
いいえ、会いました。/はい, 会いませんでした。
Hoda bas t
oinire
③否定疑問文
主語で始まる疑問文。「~ではないのですか」 と訳す。 答え方は, 答える内容が肯定なら
Yes, 否定なら No となることに注意。
ed)
3付加疑問文
④ You are a student, aren't you?
Yes, I am. / No, I'm not.nilb
6 Tom doesn't play tennis, does he?
Yes, he does. / No, he doesn't.
あなたは生徒ですね。
BOD
はい,そうです。 /いいえ,違います。
トムはテニスをしませんね。
ーいいえ,します。 /はい, しません。
⑥ Yumi can swim, can't she?
由美は泳げますね。
466付加疑問文 「~ですね」 と相手に同意を求めたり,「~でしょう?」と問いかけたりする。
最後を下げ調子に読めば同意を求める表現に,上げ調子に読めば問いかけの表現になる。
●付加疑問文の作り方
皆定文には否定の付加疑問(短縮形)をつける。否定文には肯定の付加疑問をつける。
主語は代名詞にかえ, 助動詞のある文では同じ助動詞を使う。時制を合わせることにも注意。
Vou went to the party, didn't you?(あなたはパーティーに行きましたね。)o1nomb3
Sdnst 19bles
注意 Let's ~.の文には shall we?, 命令文にはwill you? がつく。
Let's go to the park, shall we? (公園に行きませんか。)
noinomb3
18 間接疑問文
1間接疑問文
あなたは彼がいつ到着するか知っていますか。
0 Do you know when he will arrive?
@ I remember where she lives.
3 Iremember where she lived.
④ Tell me what happened.
私は彼女がどこに住んでいるか覚えています。
私は彼女がどこに住んでいたか覚えています。
THKGa
何が起こったのか私に教えてください。
0e04間接疑問文 疑問詞で始まる疑問文がほかの文のあとについて, 文の一部になっている文を開
接疑問文という。(とくに疑問詞以下の部分を間接疑問という。)
*間接疑問文を作る主な動詞…ask, decide, explain, know, learn, tell, remember, (
understand など
Which
ちコ文英文本日 (①
い (1口
《間接疑問文の作り方》
0疑問詞以下を〈主語+ (助)動詞)〉の語順にする。
Do you know+ When will he arrive?
Do you know when he will arrive?(あなたは彼がいつ到着するか知っていますか。)
すの六 同 い
23人称·単数 現在の文は,動詞に -s[-es] をつける。
I remember + Where does she live?
nped.II
おま的 用さ合の せのチ (8口
I remember where she lives.(私は彼女がどこに住んでいるか覚えています。)
(沖縄)
を 手のチ の (口
の過去の文をつなげるときは,動詞を過去形にする。
I remember + Where did she live?
I remember where she lived. (私は彼女がどこに住んでいたか覚えています。)
過手のでもささ (2)
4疑問詞が主語の場合は, 〈疑問詞(=主語)+動詞〉となり, 語順はかわらない。
Tell me + What happened?
Tell me what happened.(何が起こったのか私に教えてください。)
疑問詞のあとに名詞が続く場合もある。
I know what subject you like. (私はあなたがどの教科が好きか知っています。)
●第3文型と第4文型 間接疑問文は第3文型(SVO)か第4文型(SVOO)の形をとる。
hi hoidge!
m美人 (0
注意
第3文型 I knew where she was,(私は彼女がどこにいるのか知っていました。) 学の imsM O
ささ まのチ sid
第4文型 I told him where she was.(私は彼に彼女がどこにいるのか教えました。) 式さる
o
SVO
why
チ
Whdoj
車期貸
●時制の一致)前の文の動詞が過去形のときは,間接疑問の(助)動詞も過去形になる。A
I knew + Where are you?tJいの日本
I knew where you were.(私はあなたがどこにいるか知っていました。)
o「緊問詞+不定詞」 との書きかえ 助動詞 should をふくむ間接疑問文は, 「疑問詞+不定詞」の形を用い
て, ほぼ同じ意味の文に書きかえることができる。
I don't know what I should
○○ should do.
(私は何と言うべきかわかりません。)
to do
《間接疑問文》
say.
《疑問詞+不定詞》I don't know what to say.
1/
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
ありがとうございます!!