Mathematics
國中
解説お願いします🙏😭
図1のように,Z0-ZA90°の台形OABCがある。2C-120°. 0C 6cm, CB12cm
とする。点Pは、点0を出発し,半直線OA上を矢印( )の方向に毎秒2cmの速さで動く。
点Qは,点Pと同時に点Oを出発し, 辺OC. CB上を, ZQPO-60° を満たしながら鯖く。
2点P, Qは点Qが点Bに着くのと同時に停止する。図1や図2のように, 点P.Qが点0を
出発してからゃ秒後の, 台形OABCと繰分PQが重なる部分の長さをycmとする。ただし, 点
Qが点0.Bにあるときはv=0とする。 次の(1), (2)の問いに答えなさい。
図
1B
図2
12
B
|2
Q
)ん
5com
43
25
2水
0
A
6.3
) 次のアーエにあてはまる数または式を書きなさい。
*点P. Qが点0を出発してから,
3 S×S33のとき, xとyの関係を式に表すと, y
ア紗後に、はじめてy=0となる。
3となるのは, x=
イである。
エのときである。
2 線分PQが、台形OABCの面積を二等分するとき.
yの値を求めなさい。
xの値を求めなさい。
5、3
ア
x+3、3
33
5V3-1
3/10
3、70 -3、3
2
(秒)
解答
尚無回答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11146
86
【夏勉】数学中3受験生用
7254
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6962
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6304
81