Contemporary writings
高中

国語の現代文の解き方と、勉強の仕方が分かりません。
二者面談の時に担任の先生から、
「現代文はとにかく解きまくって、問題を解くときは作者の意図とかを考えるのではなくて、出題者がどう答えてほしいかを考えろ」
といわれました。でも、解説をよんでもよく分からないし、出題者の意図だなんて到底読み取れる気がしません。
評論は言ってること大体は分かるけど、問題にされると解けません。
小説は物語が長くて、登場人物多すぎたり(5人以上)、特に家族関係とか(立場のいざこざ系)、なんで怒ってんの?みたいな感じで、気持ちとかあんまり理解できないんです。
どうやったら解けるんでしょうか?
解きまくったら解けるようになるのでしょうか?

解答

現代文はちゃんとしたトレーニングを積めば少しずつ伸びていく科目です。いくつか参考書を挙げますので、書店で、本の「はじめに」やレイアウトを確かめてみて考えてみてください。
現代文の用語が分かりにくい、朧げな人→『イラストとネットワーキングで覚える現代文単語げんたん改訂版』、『現代文重要キーワード書き込みドリル/旺文社』
現代文の解き方を短い文から始めて身につけていきたい人→『現代文の解法読める!解ける!ルール36/Z会』
書き込み形式で解き方を身につけたい人→『現代文読解書き込みドリル/旺文社』
解き方の習得と量をこなしたい人→『現代文読解基礎ドリル改訂版/駿台文庫』
評論文の解き方を集中してやりたい人→『短文からはじめる現代文読解/学研』あたりが内容がしっかりして良いです。
具体的な勉強法が回答出来ずにすみません。『安達雄大のゼロから始める現代文』という本に講義形式で書かれていますので一度、目を通してくれるといいと考えます。

留言

分かります…難しいですよね…
まずは時間を気にせずゆっくりと分を読んで内容を理解していくことですね。この時、必ず本文に印をつけながら読むとあとから問題を解く時に分かりやすいです。例えば、指示語の指示内容だったり、作者の意見や逆接の「が」、「しかし」などの単語、「つまり」などのまとめが示されている語、誰がセリフを言ったのかなど簡単でいいので書き込んでおいたりすると楽です。
出題者の意図なんて分かりません(笑)だから問題文を読み込んで、本文も読み込んでいます。確かに、問題をときまくれば自然と身につきますが、すぐには到底できません。何もかも一気にやると言うよりは1つずつ丁寧にアタックしていくと出来るようになりますよ。
慣れてきたら少しずつ時間設定をして速く、正確に解けるように練習すれば現代文は攻略可能かと!

留言
您的問題解決了嗎?