Questions
國中
已解決

志望校が決定した中学3年です
周りには「動機が不純」だとか親からもいいように思われてないです。
それは仕方ないと思っています😢
高校で後の人生が決まるのに後悔しないか不安です。
私の志望校の決め方が大人になってどう思うか不安で仕方ないです。
だけどそこの学校に本当に絶対行きたいんです。
辛いです、色々いい事言われてないんですけど
良い向き合い方ってありますかね😣
皆さんは決まった高校に不安はありますか?
私だけでしょうか、、、お願いします。

長文失礼しました🤲🏻

解答

✨ 最佳解答 ✨

優里ちゃんお久.’.’
(私の名前、変えすぎて誰だか分からないかも💦)

んー…💭
動機が不純だろうがそこの学校に行きたいならそこの学校に行けた方が悔いがないと思うよ✊🏻

私の考えと優里ちゃんの考えとはちょっと違うかな…💦
私は『高校(を含めた出身校)』で人生が変わるんじゃなくて『何を考えて何をしたのか』で変わると思ってる。

確かに進学校・自称進学校より底辺校(言い方失礼でごめんなさい💧)の方が進路の選択肢が狭くなってしまうかもしれない…
学習環境も自分の将来に対する姿勢も全然違うわけだから。
そういった意味ではやっぱり不利だけど、底辺校に行った人でも世の中で活躍してる人は沢山いるよ.’.’

『何を考えて何をしたのか』
たまに"最年少で○○"とかそういうのがニュースになるけど、そこに写ってる人達は自分の意思で何をやるのかしっかり決めてきた人なんだなっていう印象。

だから優里ちゃんがどこの高校に進学しようが、結局は優里ちゃん自身で将来が決まると思う。

って偉そうに言ってるけど、全然たいしたことないし寧ろ脳内がお花畑で悲惨すぎる燈水からの意見でした(´°v°)/

参考程度に読んでね📩

優里

すいかちゃんって呼び方が好きだからよばせてもらうね(´°v°)/

ありがとう😭😭
うんうんそうかああ
私自身で将来が決まるんだよね、!何を考えて何をしたのか、大事だね🌸
すいかちゃんの読んで考え方を相手に流されるんじゃなくて
自分の好きなように変えてみようと思った!

ありがとう🙇‍♀️🙇‍♀️

留言

解答

こんにちは~。自分も周りから見れば動機は不純ですねw部活目的でその高校決めたんでw
自分よりははるかに偏差値も高いし、あれですけど、押し通しましたw
自分は親があまり頭のいいタイプ(暴力とかしない感じ)ではないので、苦労はしましたが、選んでよかったと思っています。
本当に心の底から行きたいのであれば、周りからどう思われようとも気にせず、ただひたすら主張しましょう。
親に言われて変えたとしても、それは自分で選んだ結果だし、自分で選んだ場合もそうです。なので、自分にとって悔いのない選択ができるように頑張ってください!それでつらくなったら、この質問に対するコメントで愚痴ってくださいwいつでもききます(∩´∀`)∩
自分は、変えなくて結果得した人間なので、優里さんの人生に幸あらんことを祈ってます!(*´ω`*)

優里

ありがとうございます😭
凄いですね!
本当に私の動機不純なんですよ泣

心強いお言葉ありがとうございます☺️😂
変えなくて得したのですね!いいなあ!

本当にありがとうございます🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️

留言
您的問題解決了嗎?