Geography
國中
已解決
⑤で、答えはグリーンランドです
このワークではグリーンランドについての問題がいくつかあるんですけど、何故でしょうか?
日本と何か関わりがあるのですか?
5
(6)大陸
(5
(6)大陸
20%
40%
6 大陸
北極
る東京。
6000km
0
120
10000km
018%
120%
南極大陸
0.
解答
解答
地図の描き方で面積が違って表現される例として、世界で一番大きな「島」であるグリーンランドと、南アメリカ「大陸」を比較した、ということです。
ちなみに、最初の長方形の地図がメルカトル図法といって、等角航路という航海に適した図ですが、面積は北極と南極に近づくにつれて実際よりも大きく表現されます。
2つめの地図は、モルワイデ図法といって、面積が正確です。
3つめの円形の地図は、正距方位図法といって、図の中心(この図では東京)から、ある地点までの距離と方位が正確ですが、中心から遠くなるほど面積が実際よりも大きく表現されます。
ご丁寧にありがとうございます!🙏
助かりました☺️
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
偏差値70越え!【中学地理~世界編~】
11705
80
【文章】必見!これで点数UP✨地理ver
4075
24
中1社会 地理一問一答
3819
46
【地理】地形図の読み方・地域の調べ方・グラフの書き方
3802
70
そうなんですね!!
ありがとうございます☺️🙏