✨ 最佳解答 ✨
前後テキスト広めに見せてもらえますか?
定理6.16の証明が気になっています😰
僕自身は幾何学というかこういう基礎論みたいなのはやったことない。
テキスト読んで考えてみます。
時間かかると思われます。
すすすいません、、、お手数おかけします、、🙇♀️
ちなみにテキストは何の本ですか?
元のスレ2枚目の写真に角の大小が線の長さ、つまりH,G,Kの位置関係に帰着されると書いてありますね。
これを使うだけのお話と思われます。
基礎論みたいなのはどこまで言えば証明になるのかあまりわからない。
たぶん証明自体は簡単と思われます。
きょんさん、こんな基礎論みたいなの何か使うのですか?
僕ら数学科でもこんな基礎論はやらない。笑
四年のゼミで専攻すればあり得るけれども。
質問内容に少しびっくりしました。
そうなのですか?!ちょっと外れたことをしてるのかもしれません笑😓
ぶっちゃけ小学生でも知ってることを厳密に証明するだけだから。笑
証明できても、それで?ってことですから。笑
数学科の僕が言うといけないけれども、こういうの1ミリも興味ない。笑
笑笑
時間あって本当に暇すぎたら見てやってください笑
資料に目を通すので、2、3日、時間くださいね。
了解です🙇♀️
すいません。 まだ資料に目を通せてません。
今日は積分方程式にドハマリしてしまいましたので。
近日中にはなんとかしますのでお待ちください。
ありがとうございます!🙇♀️
教授に直接教えてもらうことができました、😭
新しく統計学の質問を出しましたのでよかったら見てください🙇♀️
すみません何十枚か載せます↓