Mathematics
已解決

⑴と⑵答えと解説付きで教えてください!

解答

✨ 最佳解答 ✨

⑴50.24÷3.14÷2=8
A.8cm

⑵94.2÷3.14÷2=15
15×15×3.14=706.5
A.706.5cm²

だと思います。間違ってたら申し訳ありません。

解説

円周の公式ですが

円周=直径×円周率(3.14)

ですね。
円周と円周率がわかっていますので逆算すると

50.24(円周)÷3.14(円周率)=16(直径)

で、直径16cmが求められます。
ここから半径を求めるので

16÷2=8

になるので、半径つまり答えは8cmとなります。
一番上の式は2つの式を一つにまとめたものです。
どちらでかいても間違いはないでしょう。


こちらも⑴と同じ考え方で

94.2(円周)×3.14(円周率)=30(直径)
30(直径)÷2=15(半径)

となります。
次に円の面積の公式ですが

半径×半径×円周率(3.14)=円の面積

なので、この公式にあてはめて

15×15×3.14=706.5

で答えは706.5cm²になります。

解説は以上ですがわかりにくい点、不適切な点については質問してくださるとありがたいです。

みのののの

すみません。⑵の解説ですが、

94.2÷3.14=30

です。『×』じゃないです。

本当にありがとうございます!助かります

みのののの

いえいえ、お役に立てて何よりです^-^

留言
您的問題解決了嗎?