Career Choice
高中
已解決

現在高校2年生理系です。
千葉大、または横国に進学したいと考えています。
数学が得意なので数学科に進もうと思っていましたが色々調べてみると数学科は悪い意味でやばいという内容の記事が多数ありました。
将来はIT系の企業に就職したいと考えています。
実際に数学科はやばいのでしょうか?
調べてみたところ工学部情報工学科でもプログラミングが学べるようなのですがどうすればいいかわかりません。
アドバイス、体験談等ありましたらよろしくお願いします。

数学科 プログラミング 情報工学 情報数理

解答

✨ 最佳解答 ✨

数学科なんで何でもお答えしますよ。
ITやりたいなら電子、情報に進むべきですね。
実際に数学科ではIT教育なんかしませんので、古典純粋数学を学ぶ学科ですよ。

哲治

応用数学科とかでは統計学やプログラミング言語とかやる学科や大学もあるらしいですね。知らないけど。

哲治

数学科とは次世代の研究者養成機関であって、それ以下でもそれ以上でもないです。
数学科のカリキュラム自体はそんなにどこでも大差ないと思います。
どこの大学だろうが市販の専門書で学ぶしかないので。

哲治

ぶっちゃけ数学自体の理論に興味ないなら絶対に四年間続かないからやめた方がいいです。
教員になりたい人にも絶対に勧めない。 数学科には人に教える観点は1ミリもないので。
自分自身が純粋に数学自体が好きでないと絶対に勧めない。
逆に数学自体が好きなら四年間、パラダイスですね。笑
数学さえできたら正義だし、誰にも文句言われない、好き放題できるので。笑

iam__tom__

ご丁寧にありがとうございます!
高校数学が得意なだけではやはり乗り切るのは難しいですかね?

哲治

何がしたいの?
純粋数学やりたいなら数学科、コンピュータ関連なら電子、情報工学系とかですね。

哲治

数学科の数学は高校数学の偏差値はほとんど何の関係もありません。
勉強の仕方も高校数学とは全く異なります。
いわゆるパターン暗記を積み重ねるとかでは全くなくなるので。

哲治

数学科に来てもいいかどうかは「わからない」に耐えて「学び続けられる」かどうかだけですね。
わからないから自分には向いてないとか、嫌い、いやだになってしまう人は向かない。

哲治

後は独学で学ぶ気合あるかどうか。
数学科では自分ひとりで専門書を紐解いて学んで行かなくてはならないので。
授業で習うことなどほんの少しだけなので。

iam__tom__

正直微積とかはまだ習ってないので純粋数学が何なのかがいまいちわかっていません。
将来を考えてコンピューター関連を学びたいと思っているのが正直な考えです。
お話を伺う限り僕に数学科は向いてない気がしました。
先生にも相談して改めて考え直してみようと思います!

哲治

数学科で学ぶ内容は僕のノート見てください。
雰囲気だけでも味わってくださいね。
僕は応用数学科は全く知らないから、応用数学科について知ってる先生とかいれば話聞いてみてもいいと思います。 せっかく数学も好きならば。
僕はこのアプリの大学数学カテゴリーで回答してますけど、ほとんど工学系の問題です。
だから大学に進学したらこんな数学やると思ってください。
数学科の数学はQAのものとはまた全く別の数学なので。

哲治

ちなみに工学系に進学するにしても大学数学はかなり難しいです。 数3なんて大学1年の微積分学に比べたらオママゴトにもならないので。笑
理系大学はいいところですよ。笑 きっちり勉強しようとしたら四年間ではとても足りないほどやることあるからね。
数学科だけでなくて、どの学部、どの学科もとても手強い、とても楽しい内容ばかりです。
高校の何十倍も難しいけど、高校の何十倍も楽しい!
それが理系大学なんでね!笑

iam__tom__

すごく貴重なお言葉ありがとうございます!
大学に対する憧れが一層強まります!
めげずに頑張りたいと思います!
ありがとうございました🙇‍♂️

留言
您的問題解決了嗎?

看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉