Technology and home economics
國中
已解決

技術の課題についてです。

①身の回りの計測、制御システムを5個あげましょう。

②計測、制御システムによって解決したい問題を考えましょう

③その問題を解決するために設定した課題と解決する方法を考えましょう

④自分が考えた計測、制御システムによって何が良くなるかまとめましょう

これらの課題なのですが何を書いたら良いのか全く案が思いつきません。例は自動ドアと言われました
何か具体的に教えてくださる方お願いします🙇⤵

解答

✨ 最佳解答 ✨


・感応式の信号
・店の前にあるカメラに顔写すと温度を測定する機械
・電車が近づくと遮断器が閉まる踏切
・ハイブリッドカー(モーターとエンジン。さらに、モーターの充電と走行の制御)
・グーグルの検索や、youtubeや、アマゾンで、相手の過去の反応を見て、画面表示をかえるシステム。(これは計測というより、ビッグデータですけど、広い意味では計測です。学校の先生がどう判断するかですけどね。)

②③④もう、人知れず、そんなことがなされているのが現在社会なので、中学生程度が思いつく物って、ほとんどあります。無いのは、技術的に難しく、費用対効果が薄く商売にならない事くらい。
だから、この問題をヌケヌケと出してくる技術の先生は、世間を知らないのか頭がお花畑というか、仕事として授業をしている(教科書や指導書の受け売りを何も考えていない)のどちらかだと感じてしまいます。

②③④をいとも簡単にひらめく中学生がいたら、もう、起業して良いですよ!
あと、
学校の技術の先生に、ちなみに、先生は、どんなの考えひらめいて、具現化されましたか?と聞いて下さい。
ほとんどの場合、何もこらえられないはずです。
そもそも、そんなことできる人なら、学校の先生なんてせずに、GAFAに対抗できるIT企業を起業できているはずですからね。
先生の言った自動ドアは正解ですけど、ね。②③④の例にしては、不適切にも感じます。そんなのもう解決していますからね。生徒が課題に思いつくわけがないです。

②③④の例を最後に、一応、書いておきます。
②主体的・対話的深い学びを技術の授業でできるような良い課題に出会いたい。
(今回の課題は、先生が何も咀嚼せず、生徒に丸投げです。それを防ぎたい。
ひょっとしたら、丁寧に先生は授業しているけど、𝑲𝒖𝒖🍼⸒⸒さんが理解できていないだけかも知れませんけどね。でも、𝑲𝒖𝒖🍼⸒⸒さんがこんなQ&Aする時点で、技術の授業時間か先生の説明が足りない。)
③色んな学校(技術の先生)の課題を収集して、分析する(制御)するプログラムの構築。
全国の技術の先生か、授業を受けた生徒が、ネット上に動画か静止画でアップする。これが、計測。
集まったビッグデータを分析して、より良い課題を各校(技術の先生)か、もしくは、生徒に配信する。
④時代遅れの授業をする先生がいなくても、独学で技術が学べる。

これで、学校や先生がいなくても、上質な学習ができる「主体的・対話的深い学び」のできる環境一つできました。
めでたし、めでたし。

計測・制御 プログラミング的思考 情報 プログラム
Kuu

わかりやすすぎて感動です...😭
本当に本当に本当にありがとうございます!!

留言
您的問題解決了嗎?