Mathematics
國中
已解決
a°+a°の所が分かりません…
問題含めて理由等の解説して下さるとありがたいです
至急早めに教えて下さい…
0
0 10 20 30
2(分)
52次の問いに答えなさい。
(1) 右の図のように, ZABC=54° である △BCの辺
AB上に点Dをとり, 線分 CD を折り目として △ABC
を折り返し,頂点Aが移った点をPとする。 PD/BC
のとき,ZPDCの大きさを求めなさい。
POB: LABC - 54°.
P立
0'+ α-54 =180°
2a - 234°
=17
354°
B
C
4Ppc 117
(3) 右の図のように,ZBAC=42", AB=ACの二等辺三角
形 ABCがあり,辺 AC上に AD=DBD となる点Dをとる。
このとき,Zzの大きさを求めなさい。
(190°-42)-2-699 (LABC)
A
142%
4 DBA-42°
Lス= 680- 420ング.
690
B
C
<見=2グ
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11146
86
【夏勉】数学中3受験生用
7253
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6961
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6303
81
ありがとうございます😭
助かりました‼︎