Mathematics
國中
已解決

連立方程式を説明されてもなかなかコツが掴めません💦あと1週間で塾の模試、2週間後には期末があります。それまでにコツを掴みたいのでなにかいい方法や自分がやってみて良かったという経験を教えて頂きたいです🙇‍♀️

数学 連立方程式 1週間後 模試 2週間後 期末 短期間 コツの掴み方

解答

✨ 最佳解答 ✨

連立方程式は個人的に思い入れがある公式です
私が不登校だった時に(すみません現在進行形で不登校です)数学の先生が時間を割いて教えてくれたので笑
連立方程式が苦手と言う事でいいんですよね?
それならやっぱり量をこなすのが1番かと
後は解けるまで答えを見ないでしっかり自分で分かるまでじっくり考えるとか…?
書かないで頭の中だけで計算するのをおすすめします!
私むしろ連立方程式を暗算以外で解いた事ありません笑

了解です!
ひたすら解いて頭に叩き込みます!

静流

ちなみに
7x-5y=3
7x-6y=12
で言うなら上から式を落とすイメージで解いてみてください
引き算の筆算をしているような
−6yから−5yを引くのを間違えて足しちゃったら−11yにして混同しないように気をつけてください!

ありがとうございます!!!早速解いてみます!

留言

解答

私は、文章問題だったら
まず簡単な図で表してみて、
それから表(道のり速さ時間とか)にして解いてます!

分かりにくくてすみません、、🙇

図で表すのも1つの戦法なんですね👀✨
試してみます!!!

留言

なんか問題ありますかー??

7x-5y=3
7x-6y=12

でお願いします🙇‍♂️

留言
您的問題解決了嗎?