Mathematics
國中
[2]の記述なんですが、なんで消費税抜きの1600円を使って連立方程式をたてるんですか?
早急に教えてください😭😭😭😭😭😭😭😭
2 浩一さんは, 文房具店に買い物に行こうとしたところ, 弟
からノートを3冊買ってきてほしいと頼まれ,弟から 1000円
を預かって近所の文房具店に行った。
文房具店の店内に表示されている価格は消費税が加わる前
のもので、ボールベン1本はノード1冊より 60円安くなって
いた。浩一さんは, ボールペン3本と, ノートを弟の3番と
自分の2冊をあわせて5冊, 他に 660円のペンケースを買っ
て、2000円を出しておつりと領収書をもらった。
家に帰って領収書を取り出すと, 右の図のように, 領収書の
一部が破れていてわからない金額があった。
ABC文
福岡県O○市△
電話: ○00-O
2021年5月16
領収書
3点 3x \
5点 5x
ベンケース- 1点
ボールペン
ノート
1x ¥660
消費税(10%)
合計
お預り
おつり
¥1,7h
¥2,000
、¥240
お買い上げありがとうございます。
最引372
右の図を利用して, 次の(1), (2)に答えなさい。
(1) 下の空欄ア, イにあてはまる最も簡単な数を求めなさい。
浩一さんが実際に支払った金額は
円だが,この金額は 10%の消費税が
ア
加わっているから, 消費税が加わる前の金額の合計は
円である。
イ
(2) 浩一さんは, 弟から預かった金額から, 消費税を加えたノート3冊の金額を差し引い
ておつりを渡した。
店内に表示されているボールペン 1本とノート1冊の価格をそれぞれx円, y円とし
た連立方程式をつくり, 浩一さんが弟に渡したおつりを求めなさい。 解答は, 解く手順
にしたがってかき, 答の
の中には,あてはまる最も簡単な数を記入しなさい。
お人のを
(2) [解答例](店内に表示されているボールペン1本とノート1冊の価格を
(1) ア 1760(円)
イ 1600(円)
それぞれx円,y円とすると, )
Jx=y-60
3x+5y+660=1600
浩一さんが弟に渡したおつりは 1000-140×3×1.13D538 (円)
これは問題にあう。
これを解くと, x=80, y=140
(答 浩一さんが弟に渡したおつりは) 538(円)
3
(1) 960 (m)
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11146
86
【夏勉】数学中3受験生用
7253
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6961
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6303
81